お給料を重視する人に人気の業界はコンサル、総合商社、金融系などが代表的な例です。一般的にメーカーの給与水準は前述した業界と比べると相対的に低く、特にBtoBメーカーだとその傾向が強いという印象を持っている方も多いのではないのでしょうか?
今回は、平均年収の高い業界にも負けず劣らずな企業について紹介していきます!
■関連記事
どうしてメーカーは給料が低めなのか?
それでは、なぜ一般的にメーカーは総合商社や金融業界に比べて平均年収が低めなのでしょうか?その理由を紹介していきます!
理由①総合職の割合
まずメーカーの平均年収が低めに出がちな理由の一つが、総合職の割合です。メーカーとそれ以外の業種の最も大きな違いは工場等の製造現場を保有しているか否かです。その製造現場には、オートメーション化が進んでいるとはいえたくさんの現業職の方々が働いており、生産規模の大きな会社であればより顕著になります。この現業職の方々は、いわゆるホワイトカラーとして大卒・院卒で就職した総合職とは異なる給与体系となっており、一般職の社員と同じ水準の給与となります。
どの会社も正確な人数比は発表していませんが、メーカーでは総合職の人数と同等かそれ以上の数の現業職の社員がおり、平均年収はそれらの方々も含む平均ということです。
一方の総合商社や金融業界に関しては、支店や本社にそれなりの人数の一般職の社員の方々はいるものの、メーカーの比率に比べたらかなり少ないと思います。
そのため、メーカーの平均年収は低く掲載されがちになります!!
理由②福利厚生の差
続いては福利厚生の差です。これは一概にどの企業もそうだとは言えませんが、一般的に古くからある大きなメーカーというのは福利厚生がしっかりしています。福利厚生というのは、住宅補助や寮等の住居費が好例ですが、ほかにも社食等の食費や医療費の補助等会社によって多岐に渡ります。
これらの年収として表に出てこない部分の補助によって、実質的な手取りが大きくアップしてきます。
例えば私のいる会社ですと、都内の社宅へ入居すると自己負担が4万円程度と格安です!都内の一般的な世帯向けマンションは月15万円以上はするので、それだけで実質的的な手取りは10万円以上アップする計算となりますね。
一方、例えばコンサル等は会社によっては家賃補助等の制度がないため、住居費は自己負担になりますが、その分が給料にも含まれているのでしょう。この辺りの見えない手当の分メーカーの手取りが少なく見えるのだと思います!
総合職の平均年収が高いメーカーのご紹介
上の章では、メーカーの平均年収が低い理由をご紹介しました。その理由の1つ目にも挙げた通り、総合職だけで見たら決して給料は低くないと言うことができます。そこで今回は、東洋経済さんのサイトで紹介されている「総合職の平均年収が高い会社ランキング」を元に総合職の平均年収が高い「メーカー」のランキングをご紹介します!
また、このサイトではBtoBメーカーを推しているので、その会社がBtoBかBtoCかも併せて表にまとめました!!
(※ここでのBtoBとBtoCの分け方は、製造している製品がそのままの形で最終消費者(一般消費者)に届く割合が高いかという観点で分けています)
総合職の平均年収が高いメーカーランキング
元のランキングからメーカーのみ抜粋したのが下記になります。100社中35社がメーカーです!しかも全てのランキングのTOPはFA関連のセンサーや計測機器を製造しているキーエンスでした!メーカーが決して給料が低くないことがわかりますね。
また、この35社中24社はBtoBメーカーでした。BtoBメーカーも年収の高い会社はたくさんあることがわかります!
| 総合ランキング順位 | 会社名 | 業種 | 平均年収 | BtoBかCか |
|---|---|---|---|---|
| 1 | キーエンス | 電機・事務機器 | 2088 | BtoB |
| 12 | シスコシステムズ | 電機・事務機器 | 1215 | BtoB |
| 18 | サントリーホールディングス | 食品・水産 | 1127 | BtoC |
| 20 | 第一三共 | 医薬品 | 1104 | BtoC |
| 23 | AGC | ガラス・土石 | 1095 | BtoB |
| 25 | サントリー食品インターナショナル | 食品・水産 | 1086 | BtoC |
| 28 | アステラス製薬 | 医薬品 | 1079 | BtoC |
| 29 | 東京エレクトロン | 電子部品・機器 | 1076 | BtoB |
| 31 | ディスコ | 電子部品・機器 | 1064 | BtoB |
| 36 | キリン | 食品・水産 | 1051 | BtoC |
| 40 | エーザイ | 医薬品 | 1045 | BtoC |
| 42 | 三井化学 | 化学 | 1038 | BtoB |
| 46 | 新日鐵住金(日本製鉄) | 鉄鋼 | 1020 | BtoB |
| 47 | ソニー | 電機・事務機器 | 1013 | BtoC |
| 49 | アジレント・テクノロジー | 電機・事務機器 | 1010 | BtoB |
| 54 | 三菱ケミカル | 化学 | 995 | BtoB |
| 56 | アサヒビール | 食品・水産 | 992 | BtoC |
| 58 | 住友化学 | 化学 | 984 | BtoB |
| 61 | 住友金属鉱山 | 非鉄 | 968 | BtoB |
| 66 | SCREENホールディングス | 電子部品・機器 | 956 | BtoB |
| 68 | JX金属 | 非鉄 | 955 | BtoB |
| 69 | 日本ガイシ | ガラス・土石 | 953 | BtoB |
| 69 | 中外製薬 | 医薬品 | 953 | BtoC |
| 74 | 栗田工業 | 機械 | 947 | BtoB |
| 74 | 帝人 | 化学 | 947 | BtoB |
| 77 | 味の素 | 食品・水産 | 945 | Bto |
| 84 | 積水化学工業 | 化学 | 935 | BtoB |
| 85 | JFEスチール | 鉄鋼 | 933 | BtoB |
| 87 | 住友重機械工業 | 機械 | 930 | BtoB |
| 88 | 旭化成グループ | 化学 | 928 | BtoB |
| 91 | 昭和電工 | 化学 | 923 | BtoB |
| 92 | 太陽日酸 | 化学 | 921 | BtoB |
| 94 | 塩野義製薬 | 医薬品 | 919 | BtoC |
| 97 | 三菱ガス化学 | 化学 | 915 | BtoB |
| 100 | 日油 | 化学 | 911 | BtoB |
引用元:東洋経済「総合職の平均年収が高い会社ランキング」のTOP100社の中からメーカーのみに絞って抜粋
これらの表からも分かるように、年収が低そうだからとメーカーを切ってしまうのは大変もったいないです!
メーカーの中から優良企業を見つけていきましょう!
■関連記事



